R6 交通安全について(依頼)
2024/05/29

 石川県加賀市において5月23日(木)朝、自転車で登校途中の中学1年生の男子生徒が車にはねられ亡くなる事故がありました。報道では、信号機のないT字路で、自転車が走っていた道路に一時停止の標識があったとのことです。
 このことについて、お子さんと改めて交通安全についての確認をお願いします。
               記

1 自転車乗用中は、一時停止の標識がある場所では必ず停まり、安全を確認する。
2 自転車乗用中は、交差点前で必ずスピードを落とし、左右の安全確認を必ずしてから走行する。
3 信号の表示には必ず従う。また、青信号の場合も、安全を確認してから横断を始める。
4 交差点では、左右の安全確認を必ずしてから横断する。
5 建物のかげや止まっている車列の間など、周りから認識されにくい場所から道路に飛び出さない。
6 「ながら運転」はしない。
7 自転車に乗る場合は、ヘルメットを着用することを推奨する。



R6 保健だより5月号[ 2024/05/07 ]
R6 学校だより6月号 [ 2024/05/31 ]
TOPに戻る